狭い場所でもしっかりトルク!サンフラッグの「タフ貫短ドライバー」を使ってみた
今回は、超コンパクトなのに頼れる一本、「サンフラッグ(SUNFLAG)のタフ貫短ドライバー」をご紹介します。狭い場所でのネジ回しに苦労している方には、ぜひ一度試してほしいアイテムです。

タフ貫短ドライバーとは?
サンフラッグは日本が誇る老舗工具メーカー。その中でもこの「タフ貫短ドライバー」は、全長わずか65mmという驚きのコンパクトサイズ。それでいて、叩いて使える“貫通タイプ”かつ、しっかり力を伝えられる設計になっているという優れモノです。

主な特徴はこちら:
- 全長たったの65mmで、超狭所対応
- 貫通タイプでハンマー打撃OK
- 握りやすく滑りにくいグリップ
特に家具の裏や家電の裏側、車やバイクのエンジン周り、配電盤のすき間作業など、「普通のドライバーじゃ入らない…!」というシーンで大活躍してくれます。

実際に使ってみた感想
通常サイズのドライバーではどうにもならなかった場面でも、タフ貫短ドライバーならラクにアクセスできました。65mmというサイズは、手のひらにすっぽり収まるほど。それなのに、グリップはしっかりしていてトルクもかけやすいのが好印象。
また、貫通型なので固着したネジにも対応でき、ハンマーで叩いて衝撃を加えるような使い方も可能。頑丈さと取り回しの良さを兼ね備えた、まさに“タフ”な相棒です。

まとめ:この短さ、一度使うと手放せない!
サンフラッグのタフ貫短ドライバーは、メインツールとしてだけでなく、狭い場所の作業に特化した“第2の手”として超優秀。DIY好きからプロの職人さんまで、工具箱に1本入れておいて損はありません。
「ここ、ドライバーが入らない…」そんな悩みを感じたことがあるなら、ぜひ試してみてください!