マキタ MP180DZの特徴と他社製品との比較—プロ向けコードレス空気入れの実力とは?
コードレス工具で定評のあるマキタから発売されているMP180DZは、プロ向けの18V充電式空気入れとして高い性能を誇ります。本記事では、MP180DZの特徴を詳しく解説し、他社の競合製品と比較しながら、その実力を検証します。

マキタ MP180DZの主な特徴
1. 18Vバッテリーでパワフルな空気充填
MP180DZは、マキタの18Vリチウムイオンバッテリー(LXTシリーズ)に対応しており、高圧の空気を素早く充填できます。最大圧力は**約830kPa(8.3bar)**と高く、自動車やオートバイのタイヤ、さらには自転車やボールなどの空気入れにも対応可能です。

2. オートストップ機能で過充填防止
設定した圧力に達すると、自動的に動作を停止するオートストップ機能を搭載。これにより、過充填によるタイヤの破損を防ぎ、安全かつ効率的に使用できます。

3. LEDライト搭載で暗所作業も快適
LEDライトが内蔵されているため、夜間やガレージ内の暗い場所でも作業しやすい設計になっています。

4. 軽量・コンパクトな設計
コードレスながら重量は**約1.5kg(バッテリー含まず)**と軽量。片手で持ち運べるサイズ感なので、持ち運びや収納にも困りません。
5. さまざまな用途に対応するアダプター付き
付属のアダプターを使用することで、自動車やバイクのタイヤだけでなく、自転車やスポーツ用品(ボール・浮き輪など)にも使用可能です。

他社の競合製品との比較
製品名 | マキタ MP180DZ | BOSCH EasyPump | RYOBI P737D (海外モデル) |
---|---|---|---|
電源 | 18Vバッテリー(LXTシリーズ) | 内蔵リチウムバッテリー | 18Vバッテリー(ONE+シリーズ) |
最大圧力 | 約830kPa(8.3bar) | 約150psi(10.3bar) | 約150psi(10.3bar) |
オートストップ機能 | ○ | ○ | × |
LEDライト | ○ | ○ | × |
重量 | 約1.5kg(バッテリーなし) | 約0.4kg | 約0.8kg(バッテリーなし) |
付属アダプター | 〇(タイヤ・ボール・浮き輪など) | 〇 | 〇 |
競合製品との違い
- BOSCH EasyPumpはコンパクトでUSB充電式のため携帯性に優れますが、連続使用時間が短く、パワー面ではMP180DZに劣ります。
- RYOBI P737D(海外モデル)はマキタと同じ18Vバッテリー式ですが、オートストップ機能がなく、手動での操作が必要です。
- MP180DZは高圧対応かつオートストップ機能があるため、プロの作業現場でも安心して使用可能。
MP180DZはこんな人におすすめ
- 自動車整備や建設現場での使用を考えている方
- マキタの18Vバッテリーを既に持っている方(本体のみ購入可能)
- コードレスでパワフルな空気入れを探している方
マキタ MP180DZは、プロ仕様のパワフルな性能と使いやすさを兼ね備えた一台です。すでにマキタの18Vバッテリーをお持ちの方は、本体のみを購入することでコストを抑えつつ、高性能な空気入れを手に入れられます。

あなたの作業環境に最適なエアインフレーターを選んで、効率よく作業を進めましょう!